【アクセス】
(株)善新堂 本社工場
加藤製版印刷(株)工場
〒335-0038
埼玉県戸田市美女木北
1-9-1
(株)善新堂 本社工場
加藤製版印刷(株)工場
〒335-0038
埼玉県戸田市美女木北
1-9-1
<善新堂>
TEL:048-421-2216(代)
FAX:048-422-1860
<加藤製版印刷>
TEL:048-421-3608(代)
FAX:048-421-3463
TEL:048-421-2216(代)
FAX:048-422-1860
<加藤製版印刷>
TEL:048-421-3608(代)
FAX:048-421-3463
・JR埼京線/武蔵野線
武蔵浦和駅より徒歩約20分
・JR埼京線
北戸田駅より徒歩約15分
武蔵浦和駅より徒歩約20分
・JR埼京線
北戸田駅より徒歩約15分
グループ社屋紹介
グループ社屋紹介
製本・印刷工場(左・建坪602坪)倉庫(右・建坪461坪)
正面トラックヤード、倉庫とも大型車・40フィートコンテナセミトレーラーが進入可。
刷本・雑誌付録等大口の荷受、製品の一時保管まで幅広い対応が可能です
正面トラックヤード、倉庫とも大型車・40フィートコンテナセミトレーラーが進入可。
刷本・雑誌付録等大口の荷受、製品の一時保管まで幅広い対応が可能です
工場内レイアウト
善新堂
善新堂
製本設備紹介
製本1号ライン(並製本)
東京出版機械丁合機(20駒)→芳野マシナリーバインダー→芳野マシナリー三方断裁→西岡製作所トライオート→小口梱包機
※バインダーは広開本シートフィーダー・コロ式PUR塗布装置装備
製本2号ライン(並製本・雑誌)
佐藤機械丁合機(28駒・2丁製本用投込機付)→芳野マシナリーバインダー→芳野マシナリー三方断裁→自動結束機、西岡製作所トライオート→小口梱包機
※バインダーはノードソン製EP48V・ノズル式PUR塗布装置装備
製本3号ライン(雑誌)
佐藤機械丁合機(28駒)→芳野マシナリーバインダー→三方断裁→自動結束機
東京出版機械丁合機(20駒)→芳野マシナリーバインダー→芳野マシナリー三方断裁→西岡製作所トライオート→小口梱包機
※バインダーは広開本シートフィーダー・コロ式PUR塗布装置装備
製本2号ライン(並製本・雑誌)
佐藤機械丁合機(28駒・2丁製本用投込機付)→芳野マシナリーバインダー→芳野マシナリー三方断裁→自動結束機、西岡製作所トライオート→小口梱包機
※バインダーはノードソン製EP48V・ノズル式PUR塗布装置装備
製本3号ライン(雑誌)
佐藤機械丁合機(28駒)→芳野マシナリーバインダー→三方断裁→自動結束機
検査装置
製本3ライン全てに、画像式乱丁防止機、飛出検知機、金属混入検査機、表紙絵柄検査機、重量検査機を備えており、最高10,000部/hにおよぶ高速生産時にも、極めて僅少な不良率を実現しております。
製本3ライン全てに、画像式乱丁防止機、飛出検知機、金属混入検査機、表紙絵柄検査機、重量検査機を備えており、最高10,000部/hにおよぶ高速生産時にも、極めて僅少な不良率を実現しております。
断裁設備
平断裁機4台、突揃機3台、員数機、帯掛け機
平断裁機4台、突揃機3台、員数機、帯掛け機
日誌・手帳製本設備
下固機、見返貼・表紙クルミ機(背コスリ機付)、均し機、焼付機2台、スピン入れ機2台、角丸加工機3台
※かがり並製本、コデックス装にも対応いたします。
下固機、見返貼・表紙クルミ機(背コスリ機付)、均し機、焼付機2台、スピン入れ機2台、角丸加工機3台
※かがり並製本、コデックス装にも対応いたします。
新書判印刷製本一貫ライン
(左上)一貫ラインの全体像。
(左下)一貫ラインの始点、給紙部。一つの巻取用紙が尽きると、もう一つの用紙が回転を始め、自動で紙継ぎをするオートペースターという装置が装備されています。
(右)折機の頂部にある三角板。表裏に印刷された紙は高速で流れながら連続して裁断の後折加工され、製本工程に進みます。
(左下)一貫ラインの始点、給紙部。一つの巻取用紙が尽きると、もう一つの用紙が回転を始め、自動で紙継ぎをするオートペースターという装置が装備されています。
(右)折機の頂部にある三角板。表裏に印刷された紙は高速で流れながら連続して裁断の後折加工され、製本工程に進みます。
一貫ラインって何?
本文の印刷から製本、カバーかけ、梱包までをインラインで連続して高速生産する設備で、BOM(ブック・オ・マティック)、一貫機とも呼ばれます。
弊社は昭和63年、製本所として初めてこの種の設備に挑戦し、以来30余年に及ぶ運用実績を積んでまいりました。
現在運用しているラインは弊社では3基目で、本機をプロトタイプとしたラインが他社にも採用され、4社6ラインが運用されており、業界でも数少ない珍しい設備でもあります。
印刷・加工・製本がオフラインとなった在来設備にくらべ、大幅な省力省人化、工程間の運搬時に起こる事故の減少など、数多くの長所を持ち、究極の並製本生産設備といっても過言ではありません。
過去の運用経験から、本機は新書判192ページのみに特化した設備として設計されましたが、現在は改良により144・168ページの生産が可能になり、また変形B6判144ページの生産テストにも成功しております。
弊社は昭和63年、製本所として初めてこの種の設備に挑戦し、以来30余年に及ぶ運用実績を積んでまいりました。
現在運用しているラインは弊社では3基目で、本機をプロトタイプとしたラインが他社にも採用され、4社6ラインが運用されており、業界でも数少ない珍しい設備でもあります。
印刷・加工・製本がオフラインとなった在来設備にくらべ、大幅な省力省人化、工程間の運搬時に起こる事故の減少など、数多くの長所を持ち、究極の並製本生産設備といっても過言ではありません。
過去の運用経験から、本機は新書判192ページのみに特化した設備として設計されましたが、現在は改良により144・168ページの生産が可能になり、また変形B6判144ページの生産テストにも成功しております。
加藤製版
加藤製版印刷
印刷設備紹介
三菱 四六全判片面5色枚葉機
DAIYA400(最大紙寸法1,120×820㎜・最大印刷速度13,000枚/h) 1台
三菱 菊全判片面5色枚葉機
DAIYA300(最大紙寸法1,020×720㎜・最大印刷速度16,000枚/h) 1台
MCCS(色調管理装置) 1台
※温度・湿度が調整された場内空間と、色調管理装置を用いた計測印刷で安定した色管理を実現しています。
DAIYA400(最大紙寸法1,120×820㎜・最大印刷速度13,000枚/h) 1台
三菱 菊全判片面5色枚葉機
DAIYA300(最大紙寸法1,020×720㎜・最大印刷速度16,000枚/h) 1台
MCCS(色調管理装置) 1台
※温度・湿度が調整された場内空間と、色調管理装置を用いた計測印刷で安定した色管理を実現しています。
デジタル製版設備紹介
高解像度スキャナFT-S5500を利用した手書き原稿からの一貫処理が可能、Macにはモリサワパスポート導入済みでネイティブデータの入稿にも対応。
紙原稿からの入稿にもデータ入稿による初校・再校の訂正もお任せください。
※色校正は社内印刷機による本機校正で、本番同様の仕上がりを確認できます。大型刷版機社内完備、菊全・四六全・A倍(輪転版)も常備で、短納期にも対応します。
紙原稿からの入稿にもデータ入稿による初校・再校の訂正もお任せください。
※色校正は社内印刷機による本機校正で、本番同様の仕上がりを確認できます。大型刷版機社内完備、菊全・四六全・A倍(輪転版)も常備で、短納期にも対応します。
お電話でのお問合せ
株式会社 善新堂
TEL:048-421-2216(代表)
FAX:048-422-1860
加藤製版印刷 株式会社
TEL:048-421-3608(代表)
FAX:048-421-3463
株式会社 善新堂
TEL:048-421-2216(代表)
FAX:048-422-1860
加藤製版印刷 株式会社
TEL:048-421-3608(代表)
FAX:048-421-3463
※お電話の際はWebサイトを見たとお伝えください。